fc2ブログ

裏地。

『裏地』って、脇役なイメージ…。そんなイメージだけど、かなり手間手が掛かる。バッグ本体と同じ位の手間まではいかないけど、本体が100%としたら、80%位は掛かる。中には、本体と同じ位掛かる物もある。

今回は2型で合計12個の裏地を製作。その内1個は別色。1個だけ日焼けしたみたいでしょ



裏地は裏地用の型紙を作る時もあるし、本体の型紙を利用する時もある。本体と裏地は、サイズが違う。本体の革・生地の厚さに関係してくる。本体の内径に合わせるから、本体より数ミリ小さく作る。一点物だとかなり手間取る作業。感が冴えると一発で決まるんだけどね?。今回は前回作成した裏地用型紙があるので、スイスイと裁断出来た



次は内ポケットこれもただ布地を縫うだけでなく、上部(口部分)に芯材を入れる。これをするとポケットが、ダラ?ンとしない。

今回は、ポケットにネームタグを付けるので、ここにも一手間。

ポケットを裏地本体に付ける時に、裏地の裏に『力布』を付ける。これをする事で、ポケットの強度が増す

そして、裏地の周りををグルッと縫い合わせ、上部を折り込み、裏地準備完了



あとは、本体と合わせ口部分を縫い付ける



今日は、先上げとして2型5色を仕上げたあと7個は、休み明けに頑張るぞ



休みと言えば、ここ1ヶ月半位休み無しだったから、リフレッシュしないと。最近、持病の偏頭痛と腰痛が酷いから…。ま?休みと言っても、途中仕事もあるんだけど…。

明日の夜まで頑張って、夜行バスでお出掛け






スポンサーサイト



プロフィール

anotherface

Author:anotherface
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード