カードケース
オーダー品のカードケースを製作中
。
イロイロな5種類
の革
でのオーダー。
前回のブログ
で、このカードケースは、コバ磨き
に時間
が掛かると書いた
が、コバ磨き
以外にも時間
・手間
が掛かるのが、革の厚みの調節
。
元々の厚さのままでは、厚さが出過ぎてしまい、カードの出し入れに支障が出るので、1パーツづつの厚さを薄く漉いていく。カードケース1個に付き、10パーツあるし、5種類の革なので、それぞれの革に合わせ、革漉き機の調節をする。その為、革毎に試し漉きなど時間
が掛かる。
僕の持っている、革漉き機はコバ漉き用なので、パーツ全体を漉くには、何回も何回も同じ作業を繰り返さなければいけない…。
その後、コバ部分の漉きをする。
余り薄く漉き過ぎると、革に穴が開いたり、厚さが足りなく強度に支障がでてしまう
。上手く厚みを調節しながら、慎重に作業しないといけない
今日は『日曜日』なので、裁断でおしまい。明日は朝から革漉き機をフル稼働させて頑張らないとっ
。


イロイロな5種類


前回のブログ








元々の厚さのままでは、厚さが出過ぎてしまい、カードの出し入れに支障が出るので、1パーツづつの厚さを薄く漉いていく。カードケース1個に付き、10パーツあるし、5種類の革なので、それぞれの革に合わせ、革漉き機の調節をする。その為、革毎に試し漉きなど時間

僕の持っている、革漉き機はコバ漉き用なので、パーツ全体を漉くには、何回も何回も同じ作業を繰り返さなければいけない…。
その後、コバ部分の漉きをする。
余り薄く漉き過ぎると、革に穴が開いたり、厚さが足りなく強度に支障がでてしまう


今日は『日曜日』なので、裁断でおしまい。明日は朝から革漉き機をフル稼働させて頑張らないとっ


スポンサーサイト