中量生産PART3
PART2の8で、パイピングを縫い付けた図(写真
1枚目)
今日は9?です
9・パイピングを表面・裏面に縫い付け、その後にマチ部分を縫い付けます
カーブ部分がピッタリと合うと、かなり満足
。今回は満足出来た
実は1度で表面(裏面)+マチを縫製出来ない
。技術とミシンアタッチメントがあれば可能なのかな
手間よりも、出来を良くしたいので、ここは数回に分けて縫製する。(写真
2枚目)
3枚目の写真
は、表面+裏面+マチを縫製した図。裏返しの状態。
10・裏返しで縫った物を表側に返す
。ここでは、力
を入れ過ぎないで、丁寧に慎重に裏返す
。ステッチを伸ばさないように慎重に…慎重に…。
表に返したら、上手く縫い付けてあるか、各所をチェック
する。
11・表に返した本体の上部を折り返す。ズレないように、同じ幅でしっかりと折り返します
(写真
4枚目)
今日はここまで
これで本体は完成
。PART4では、裏地?完成まで。





今日は9?です

9・パイピングを表面・裏面に縫い付け、その後にマチ部分を縫い付けます

カーブ部分がピッタリと合うと、かなり満足


実は1度で表面(裏面)+マチを縫製出来ない



3枚目の写真

10・裏返しで縫った物を表側に返す



表に返したら、上手く縫い付けてあるか、各所をチェック

11・表に返した本体の上部を折り返す。ズレないように、同じ幅でしっかりと折り返します


今日はここまで

これで本体は完成





スポンサーサイト