優れ物
オーダー品(T202)を製作中
。
今回はセミオーダー、型紙はあるので、型入れからスタート
。
T202は、かなりの数を作ってるな?。型紙に年期
を感じる。初めて作ったT202の型紙から、数回型紙を作り直して
、今の型に落ち着いた(かな
)。
型入れし
裁断をしたのが1枚目の写真
。
裁断後、各部を漉いて厚さを調節。
T202は、コバ磨き
箇所が多い。今までは手作業で頑張ってきたが、今回からは『コバ研2号機』を使用
。これがスコブル良い
。手作業の何倍も早く仕上がる
特にコバが薄い物には、かなり効果的だっ
。
薄くても、しっかりとコバを整えられ、顔料も綺麗に乗るので、ツルツル&ピカピカのコバが出来る(2枚目の写真
)
この後は、縫製
コバ磨き
縫製
縫製
縫製っと続く。明日はオフにして、年賀状作りをしないとな?。どんなデザインにするかな?。



今回はセミオーダー、型紙はあるので、型入れからスタート

T202は、かなりの数を作ってるな?。型紙に年期



型入れし


裁断後、各部を漉いて厚さを調節。
T202は、コバ磨き




特にコバが薄い物には、かなり効果的だっ

薄くても、しっかりとコバを整えられ、顔料も綺麗に乗るので、ツルツル&ピカピカのコバが出来る(2枚目の写真


この後は、縫製







スポンサーサイト