てま手間テマ
新作ハンドバッグ
を製作中
。
今回は『手作り感』『丸み』がコンセプト
。
1枚目の写真
は、裁断終了時
このバッグ
は、同じ大きさのパーツでも、異なる場所で使うので、漉き幅・漉く厚さが違うから、間違え無いように、裁断終了時に型紙を乗っけとて、チェック
。気を付けて漉き作業
へ
。
2枚目の写真
は、本体完成時
数ヶ所に『手作り感』を出す為に、手縫いを採用
。菱目打ちをして、チクチクとランニングステッチ
(飾り縫いなので1目飛ばしでっ
)。
場所によりステッチの色
を替えてありますっ
。ミシン糸・手縫い糸(麻糸)と、3種類の色を使った
このやり方は、anotherfaceでは初めて(かも)
この写真
では分からないけど、前面・後面それぞれ5パーツ使用してる。オマケに全部サイズ(幅)が違う
。パッと見
は左右対称に見えるけど、じっくり見る
と、全て幅が違う
各所に手間
を惜しまずであ?る
もう1つのコンセプト
の『丸み』も出た
丸みを出す為に、革
の厚さや、柔らかい芯材を使用したっ
あとは内装を作り、本体と合わせれば完成
。
明日は、このハンドバッグ
を完成させて、頭の中にあるバッグを作るぞっ
。メンズになるか…レディースになるか…両方頭の中にあるけど、どっちにするかな?
【休暇のお知らせ】
8日?11日までお休みを頂きます
。




今回は『手作り感』『丸み』がコンセプト

。
1枚目の写真


このバッグ




2枚目の写真


数ヶ所に『手作り感』を出す為に、手縫いを採用



場所によりステッチの色



このやり方は、anotherfaceでは初めて(かも)

この写真





各所に手間


もう1つのコンセプト




あとは内装を作り、本体と合わせれば完成

明日は、このハンドバッグ



【休暇のお知らせ】
8日?11日までお休みを頂きます



スポンサーサイト