オーダー品
九州
東海地方が梅雨入り
したみたいです?。憂鬱な季節の到来だ
…。
今回は、オーダーバッグバッグ
の製作
です。
以前お作りさせて頂いたバッグ
のサイズ違いをオーダー頂きました
一言に『サイズ変更
』っと言っても、型紙は全て作り直します。
大きく(小さく)したら、バランスも変わってくるので
、バランスの調整をする。
大きさだけじゃなく、革
(革
の厚さ&硬さ)によって、漉きの厚み&幅の変更
もしないといけない。
縦が1cm延びたら、マチも1cm延ばす
。
内装も同じに、延ばした(縮めた)サイズ分大きく作り直す。
まずは、型紙を作る前にR(角)部分のバランスを見る
為に、R部分だけを試作
(1枚目の写真
)。
前回はR=20mmだったのを、今回はR=30mmに変更
。
縫い幅も3mm狭くする。
これを踏まえて、型紙を製作
(2枚目の写真
)
次回は革
の裁断だ?





今回は、オーダーバッグバッグ


以前お作りさせて頂いたバッグ


一言に『サイズ変更

大きく(小さく)したら、バランスも変わってくるので

大きさだけじゃなく、革



縦が1cm延びたら、マチも1cm延ばす

内装も同じに、延ばした(縮めた)サイズ分大きく作り直す。
まずは、型紙を作る前にR(角)部分のバランスを見る



前回はR=20mmだったのを、今回はR=30mmに変更

縫い幅も3mm狭くする。
これを踏まえて、型紙を製作


次回は革




スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
わたしがBLOGや人との会話でよく考えることは、音やにおいなんです
その人の仕事上の聞きなれている音、周りはどんな音が流れているのかな?TVで見ている映像は、どんなにおいかなんてよく思います(笑)
それがチャイムだったりブルトーザーの音だったり、アフリカ象のTVだったらムンッとしたにおいとか・・・ある意味変!?って考えることもあるけど・・・
賢治さんの場合は、カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・・・なんでしょ?ね。
そして”オッ自分頑張ってるコノにおい持っちゃってるよ?皮のにおいじゃ?んっという皮独特のいいにおいがただよっているんでしょ?ね。
わたしは、その皮のにおいが大好きなんです。
またNEW COLLECTION楽しみにUP待っていま?す。
その人の仕事上の聞きなれている音、周りはどんな音が流れているのかな?TVで見ている映像は、どんなにおいかなんてよく思います(笑)
それがチャイムだったりブルトーザーの音だったり、アフリカ象のTVだったらムンッとしたにおいとか・・・ある意味変!?って考えることもあるけど・・・
賢治さんの場合は、カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ・・・・・なんでしょ?ね。
そして”オッ自分頑張ってるコノにおい持っちゃってるよ?皮のにおいじゃ?んっという皮独特のいいにおいがただよっているんでしょ?ね。
わたしは、その皮のにおいが大好きなんです。
またNEW COLLECTION楽しみにUP待っていま?す。