解答
久し振りに質問メール
が着ましたので、お答えしますっ
【質問内容・1】
(前略)
なぜanotherfaceでは、定番商品を出さないのですか
また、再販売もしないのですか
(後略)
【解答
】
確かに定番商品は無いですね…。定番商品
(セミオーダー込み)だけの販売は、型紙も一度作れば何個も出来るし、効率も上がる
のは重々承知してます(機械での抜き型等使えますから)。また定番革
を使えば仕入れも楽になると思います。
同じ型・革で製作するメリットはかなり高いと思います。
しかし、僕は革を見てデザイン
が思い浮かぶ事が多いので、革問屋に仕入れに行くとアレコレと頭の中にデザイン
が浮かび、あれもこれも欲しく(作りたく)なっちゃいます。また、僕の頭の中で革を見た瞬間に思い付いたデザイン
を煮詰めて商品にします(頭が堅いのか
、1枚の革で1?2個位しか思い付きません…)。それなので、そのインスピレーション
を大事にし、敢えて定番商品ではなく1点物を製作します。また革問屋も定番革をあまり置かずに色々な魅力的な革を少量扱っている所(だから大量には仕入れが出来ない
)で仕入れをしています。
この様な理由から再販売も、革の仕入れが難しい(無理な状況)ので、出来ない状況です。(在庫革があればしてますけどね。)。
再販売の御依頼を多々頂くので改善策も考えてはいるのですが…。
まだまだ、ヒヨッコ
のanotherfaceですから…今後の改善策等を考えていかないといけません。でも、1点物を極めたいと思うanotherfaceです。
何か全然答えになってない気が…
。
ま?今日も夜遅い
朝早いのでこの辺で…ご理解下さい。


【質問内容・1】
(前略)
なぜanotherfaceでは、定番商品を出さないのですか


(後略)
【解答

確かに定番商品は無いですね…。定番商品



同じ型・革で製作するメリットはかなり高いと思います。
しかし、僕は革を見てデザイン






この様な理由から再販売も、革の仕入れが難しい(無理な状況)ので、出来ない状況です。(在庫革があればしてますけどね。)。
再販売の御依頼を多々頂くので改善策も考えてはいるのですが…。
まだまだ、ヒヨッコ

何か全然答えになってない気が…

ま?今日も夜遅い

スポンサーサイト