ヤッタ?
ついに20個
完成
僕の中の予定よりは1日遅れだけど(っと言っても無駄な1日じゃなかった
)、納期には余裕を持って間に合ったので良かった
1枚目の写真
は、下準備が完了した本体と裏地。昨日の夜
頑張ったので…(今日の朝の状況)
2枚目の写真
は、本体と裏地を口部分で接着した図。机が小さいから半分しか乗らないので、今回は半分の10個づつ縫製。(お昼くらいかな
)
口部分の縫製は、バッグ
作りで一番緊張する
。ここでの失敗は、1から全てやり直し…。かなり慎重に集中してやる。ミシンのスピードをLOWに設定して、慎重に慎重に。緊張するので、数個毎に背伸びしたりして、緊張を和らげる。この作業は時間
を掛けても、慎重にゆっくりとする(1からやり直すよりマシ)。ガタガタとミシンを踏むこと数時間…完成
(夕方の状況)
3枚目の写真
は、全部縫い終わった物を、縫い糸の処理をして、1点1点検品。各工程を終わらせる度に、その箇所を検品する。ここでは全部(全箇所)の箇所をチェック
。今回は問題無し
良かった?ここでひと安心
(夜になってしまった…
)
4枚目の写真
は、出来上がったバッグ
の中に、『アンコ(詰め物)』をして、1点1点プチプチ(エアーパッキン)でくるんでいく。アンコを作るのも、20個分となるとかなりな量。梱包にも時間
が掛かる…。1人より2人…と思ってしまう(誰か?…無理だね…
)。そして、箱詰め
今回は大きなダンボール(anotheraceで一番大きい物)3個
納品書を書いて
、送り状を書いて
、24時間受付の郵便局
へ(田園調布郵便局
ここは24時間だし、局員さんが親切
)

明日でも、配達されるのは同じ日だけど、昼間は車
が止められないし、明日時間が有効に使えるので、夜間受付に行く
(夜の10時です)
…っと言う事で、20個完成&配送完了
今日はいつもより1時間早く切り上げ、1人祝杯
。
明日からは、まずオーダー品を数点と、6?7個(生地が取れる個数)を製作して、未知の素材の試作&製作がある(これが難関だけど、楽しみ
)。今月は丸1日の休みが取れてないな?。月末はプライベートでプチ旅行
それまでは、頑張るぞっ
。
今回の量産での、自分の技術的な向上と改善点が見えた
。まだまだ改善点はある。段取りの悪さがあるから、今後改善したい
いやいやしなくてはならない
今日は充実感で、よく寝れそうだ
。完成した充実感と、プライベートでの嬉しい事
があったから、ゆっくり休んで、明日も頑張ろ








1枚目の写真


2枚目の写真


口部分の縫製は、バッグ




3枚目の写真





4枚目の写真






納品書を書いて







明日でも、配達されるのは同じ日だけど、昼間は車


…っと言う事で、20個完成&配送完了


明日からは、まずオーダー品を数点と、6?7個(生地が取れる個数)を製作して、未知の素材の試作&製作がある(これが難関だけど、楽しみ



今回の量産での、自分の技術的な向上と改善点が見えた



今日は充実感で、よく寝れそうだ







スポンサーサイト